鞍馬山、吉野、富士山ほか、さまざまな「場」で横笛をはじめ土笛、磐笛、コアガラスの笛、息吹之笛、ネイティブアメリカン・フルートなど様々な笛を演奏。 1997年より細野晴臣with環太平洋モンゴロイド・ユニットのメンバーとし……続きを読む
1956年福井県生まれ。京都大学工学部工業化学科および文学部哲学科卒業。京都大学大学院文学研究科博士課程満期退学後,米国カリフォルニア大学バークレー校留学を経て花園大学文学部教授。2022年定年退職後、現職。文学博士。専……続きを読む
1961年東京生まれ。東京大学文学部卒業。東京大学大学院人文科学研究科博士課程修了。チベットの諸師より顕密の教えを学ぶ。 日本学術振興会特別研究員(DC)を経て、現在、公益財団法人中村元東方研究所専任研究員。大学講師。専……続きを読む
僧侶/Ancestorist。 世界経済フォーラム(ダボス会議)Young Global Leaders Alumni、Civil Societyメンバー。株式会社Interbeing代表取締役。武蔵野大学客員教授。東京……続きを読む
1964年和歌山県新宮市生まれ。 1987年筑波大学卒、在学中に出家得度し、卒業と同時に建仁寺僧堂で修行。 1991年から円覚寺僧堂で修行し、1999 年円覚寺僧堂師家、2010年円覚寺派管長に就任。 2017年花園大学……続きを読む
高野山真言宗本山布教師。 1963年生まれ。和歌山県那智勝浦町の在家出身。 園田学園女子大学在籍中の18才、師僧と出遇い高野山金剛峯寺で得度。 大学時代は国文学科で行基説話の研究。高野山大学大学院文学研究科密教学専攻に進……続きを読む
JT生命誌研究館名誉館長 東京都出身。 東京大学理学部化学科卒業、東京大学大学院生物化学専攻博士課程修了(理学博士)。 国立予防衛生研究所、三菱化成生命科学研究所人間自然研究部長、早稲田大学人間科学部教授、JT生命誌研究……続きを読む
一般社団法人良いお寺研究会代表理事 東京農業大学非常勤講師・佛教大学非常勤講師 浄土宗総合研究所嘱託研究員(経歴) (経歴) 1974年、京都市嵯峨の正覚寺に生まれる。大学卒業後、新聞記者を経て、日経BP社に移籍。「日経……続きを読む
長野県松本市薬王山東昌寺住職(曹洞宗) NPO法人アルウィズ「デイホーム楓」看護師 保護司(松本地区保護司会) 教誨師(有明高原寮) 任意市民団体「ケア集団ハートビート」代表。 ケア集団ハートビートでは、生老病死のトー……続きを読む
自己のいのちに開かれていく みんなこの自分というものがあり、向こうに世界があるように思って、そのなかで勝った負けた得だ 損だ、偉い偉くないと必死で生きています。なるべく自分が損しないよう、人に良く思われるよう、お互いさま……続きを読む
1935年生まれ。 京都大学教育学部卒業後、NHK入局。社会教養部チーフ・ディレクターを経て、明治学院大学教授。 現在、同大学名誉教授。専攻は日本宗教思想史。また、同人誌「連続無窮」を主宰。法然・親鸞中心と……続きを読む
1956年京都生まれ。 大阪外国語大学ドイツ語学科卒業後、法然院執事となる。 現在、法然院貫主。アーティストの発表、シンポズムの会場に寺を解放するなどし、また、環境問題に強い関心をもち多くの市民団体に参加。……続きを読む