日本仏教鑽仰会(にほんぶっきょうさんごうかい)
  • TOP
  • 日本仏教鑽仰会(にほんぶっきょうさんごうかい)とは
  • 組織概要
  • 講演
  • 講師
  • お問い合わせ
  • TOP
  • 日本仏教鑽仰会とは
  • 組織概要
  • 講演
  • 講師
  • お問い合わせ
  • メニューを閉じる
日本仏教鑽仰会(にほんぶっきょうさんごうかい)
Photo : SarahTz
日本仏教鑽仰会(にほんぶっきょうさんごうかい)は、古来から続く仏教の知恵を、様々な宗派・学派の識者の方を招き、セミナー形式でお伝えしています
Buddhism for Everyone

開催予定の講演

  • 「演題準備中」

    2024年04月20日 13:30~15:00 新国際ビル 9階 日本交通協会 会議室 916

    講師 梶田 真章 法然院貫主  

  • 「演題準備中」

    2024年05月18日 13:30~15:00 新国際ビル 9階 日本交通協会 会議室 916

    講師 淺田 慈照 尼僧 布教師

  • 「演題準備中」

    2024年06月15日 13:30~15:00 新国際ビル 9階 日本交通協会 会議室

    講師 藤田 一照  

  • 「演題準備中」

    2024年07月20日 13:30~15:00 新国際ビル 9階 日本交通協会 会議室 916

    講師 吉村 均 倫理学者

  • 「演題準備中」

    2024年09月21日 13:30~15:00 新国際ビル 9階 日本交通協会 会議室 916

    講師 佐々木 閑 花園大学文学部特任教授兼特別教授  

  • 2024年03月16日 13:30~15:00 新国際ビル 9階 日本交通協会 会議室 916

    講師 阿滿 利麿 明治学院大学名誉教授

これまでの講演

  • 『これからの時代のためのブッタの教え』

    2023年11月18日 13:30~15:00 新国際ビル 9階 日本交通協会 会議室 916

    講師 佐々木 閑 花園大学教授

  • 『地によりて倒れた者は、地によりて起きる』

    2023年10月21日 13:30~15:00 新国際ビル 9階 日本交通協会 会議室 916

    講師 櫛谷 宗則 禅僧  

  • 『グッド・アンセスター ~私たちはいかにしてよりよき祖先になれるか~』

    2023年09月16日 13:30~15:00 新国際ビル 9階 日本交通協会 会議室 916

    講師 松本 紹圭 現代仏教僧 武蔵野大学客員教授 世界経済フォーラム(ダボス会議)メンバー

  • 8月のセミナーはお休みとさせて頂きます。

    2023年08月19日
  • 2022年の講演

    2022年1月 講師 阿滿 利麿 明治学院大学名誉教授 テーマ:法然上人からの贈り物 2022年3月 講師 吉水 岳彦 浄土宗 光照院 住職 テーマ:一片の貝がら 2022年4月 講師 伊藤 比呂美 詩人 テーマ:お経の……続きを読む

  • 『求道とは何か、空海、道元、親鸞をみつめて』

    2023年07月15日 13:30~15:00 新国際ビル 9階 日本交通協会 会議室 916

    講師 吉村 均 倫理学者 公益財団法人 中村元東方研究所専任研究員 大学講師

いままでのすべてのセミナーを見る
日本仏教鑽仰会(にほんぶっきょうさんごうかい)
Photo : Evan Lovely
日本仏教鑽仰会(にほんぶっきょうさんごうかい)
詳しく見る
日本仏教鑽仰会(にほんぶっきょうさんごうかい)
日本仏教鑽仰会(にほんぶっきょうさんごうかい)
詳しく見る
日本仏教鑽仰会
  • TOP
  • 日本仏教鑽仰会とは
  • 組織概要
  • 講演
  • 講師
  • お問い合わせ